プログラム
プログラムダウンロード ■日程表 ■プログラム | |||
2月26日 |
|||
10:30-11:30 |
(http://www.evaheart.co.jp/map.html) |
||
サンメディカル研究所の見学申し込みは終了しました。 見学を申し込まれた方は、全て受付されました。 |
|||
「見学スケジュール」 サンメディカル技術研究所前10:30集合 行き方:中央本線 茅野駅からタクシーで約10分(約1,500円) 交通費は各自でご負担ください。 |
|||
|
|||
13:00開始 | 開会の挨拶 梅津 光生 | ||
若手セッション | |||
人工心臓の抗凝固管理 | |||
人工心臓管理技術者の役割の紹介 | |||
補助人工心臓の市販後レジストリ:J-MACS(指定) | |||
アメリカでの人工心臓の現況と展望 | |||
本邦の人工心臓の現況:企業の展開(指定) | |||
人工心臓研究・臨床の今後 | |||
2月27日 |
|||
人工心臓開発の要素技術の現状と展望 | |||
各施設での補助人工心臓の臨床経験と工夫 | |||
IABP, PCPS, VASの管理側から見た工夫 | |||
本会の総括 渥美 和彦 | |||
閉会の挨拶 梅津 光生 | |||
次回大会長挨拶 西村 元延(鳥取大学) | |||
*発表時間につきまして |
|||
若手演題:発表4分、質疑3分 |
|||
一般演題:発表7分、質疑3分 |