ご挨拶
2009年11月30日
第38回人工心臓と補助循環懇話会
世話人 梅津 光生
(早稲田大学先端生命医科学センター(TWIns)センター長、教授)
「第38回人工心臓と補助循環懇話会」開催のご案内
謹啓
寒冷の候、会員の皆様にはますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
このたび、「第38回人工心臓と補助循環懇話会」を2010年2月26日(金)から27日(土)にかけて、日本のスイスといわれ、良質な温泉がある長野県諏訪市のホテル浜の湯にて開催させていただくことになり、鋭意準備を進めております。
今回は、サブタイトルを『日常治療としての人工心臓と未来展開』とし、先進技術普及へのシステム構築、医工連携と企業が果たす役割等、幅広いセッションを予定しております。また、海外からクリーブランド・クリニックの深町清孝先生をお呼びしています。
また、プログラム委員長には、山崎健二東京女子医大教授に就任を御願いしています。
ぜひ大勢の皆様方にご参加いただき、本会が日本の心不全治療をリードし新たなる目標に踏み出すための実りある会になりますよう願っております。臨床工学の方々も参加大歓迎です。
末筆ではございますが、皆様のますますのご健勝をご祈念申し上げます。
謹白
会期:2010年2月26日(金)--27日(土)
(希望者には、26日午前に、サンメディカルとミスズ工業の見学会を開催予定)
* 見学を希望される方は、サンメディカル技術研究所前10:30集合(茅野駅からタクシーで10分)。
交通費は各自でご負担ください。尚、企業の方はご遠慮くださるようお願い申し上げます。
会場:ホテル 浜の湯(長野県 諏訪市)
新宿から中央線特急2時間10分、上諏訪駅から徒歩5分
名古屋から中央線特急を塩尻で乗り継ぎ2時20分、上諏訪駅から徒歩5分
[第38回人工心臓と補助循環懇話会 運営事務局]
早稲田大学TWIns(ツインズ) 担当:岩﨑 清隆
TEL: 03-5369-7331
FAX: 03-5269-9062
E-mail: ahac38@cls.waseda.jp